とある育休期間の一日

一日のタイムスケジュールがどんな感じなのか?と聞かれたので、よくあるパターンを総合して何となくこれぐらいかなー、という感じで朝から翌日明け方までの過ごし方、生後4ヶ月verを書いてみました。

7:30:娘が泣くので母乳をあげる。

8:00:起床、ゴミ捨て、朝食準備など朝の諸々。当番は元気な方。俺が朝が苦手なので妻の割合がやや高い。。。でもゴミ出しはなるべく俺。

8:30:TV見ながら朝食。パン派。日テレ派。娘は自分のスペースで割とぼーっとしていることが多い。最近はお手々で遊ぶのがマイブーム。

9:00:犬の散歩。30〜40分歩く。担当はその時元気な方。割合は半々くらい。残ったほうが赤ちゃんと遊ぶ。あんよペチペチが好き。

10:00:TVをBGMに家事をやったりそれぞれの時間を過ごしたり。妻はスペイン語の勉強。俺はPCで色々調べ物など。赤ちゃんがご機嫌だったら一人で遊んでいただく。ご機嫌が斜めだったら抱っこ紐に入っていただく。

10:30:これぐらいで空腹を訴えてくるので授乳。

12:00:昼食。担当は手が空いている方。割合は半々ぐらい。娘はこの時間もぼーっとしている事が多い。

13:30:お出かけ前に授乳。

14:00:車で近くの大型商業施設へ買い出しなど。犬は留守番。

16:00:帰宅。授乳。買ったものを所定の場所にしまったり色々細々と。

17:00:犬の散歩。30〜40分歩く。担当はその日の夕飯当番じゃない方が多い。少し早めの時間に2人+赤ちゃんで行って商店街で買い物をすることも。

17:30:夕食作り。月〜水は俺、木〜日が妻。ホットクック大活躍。娘は泣いている事が多いけど、手が離せないことが多いので我慢していただく。

18:30:夕食、TV見ながらのんびり。日テレ派。直前に授乳することが多く、そうすると比較的ご機嫌な娘はお手々で遊ぶ。

20:00:娘のお風呂。月水金が俺。火木土日が妻。

21:00:お風呂当番がそのまま寝かしつけ。寝かしつけ当番は一緒に就寝。そうじゃない方は自分の時間。

24:00:大人就寝。

翌2:00:母乳orミルク。寝かしつけ(風呂)担当があげる。

翌4:30:おっぱいが張っているので妻が母乳。

ざっくりこんな感じでしょうか。後は隙間の時間に細かな名前のない家事をやったりおむつ交換したり遊んだり色々です。コロナもあって遠出やイベントごとへの参加も少ないのでほぼこんな感じで毎日を過ごしています。

2人が交代で夜寝れるようにしたり、家事の負担が偏らないようにある程度分散させています。今の所これがしっくり来ているけど、またそのうち見直しが入るかもしれません。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*